研究紀要

郵政博物館 研究紀要 第8号

【年1回発行】
この紀要は、年1回の発行としています。内容はこのWeb上で無償公開しています(定期購読の仕組みはありません)。具体的な内容については、以下の各PDFファイルをご覧ください。
【投稿規定】
この紀要に論文等を投稿される方はこちらをご確認ください。

分割ダウンロード

【表紙・目次】
表紙[PDF:
目次[PDF:
【巻頭エッセイ】
休眠の軍事郵便に光をあて、地球的舞台に初登場――インターネットにデビューした兵士の手紙――[PDF:(新井 勝紘)
【論文】
明治期における郵便局ネットワークの伸展と調整[PDF:(小原 宏)
高度成長期郵便貯金の地域的展開 ―戦後「郵貯増強メカニズム」の形成・神奈川県の事例を中心として―[PDF:(伊藤 真利子)
【研究ノート・エッセイ】
近世の定宿講と旅行者―浪花講の事例から―[PDF:(高橋 陽一)
現代に息づく軍事郵便の息吹 ―荻原浩「遠くから来た手紙」を読んで―[PDF:(後藤 康行)
【資料紹介・資料調査報告】
初期の国際年賀状―各国のデザインとその背景 1888-1926―[PDF:(井村 恵美)
新たに発見された郵政事業関連の特許証[PDF:(井上 卓朗)
【トピックス】
簡易生命保険誕生100年記念・扇面原画展 「―竹内栖鳳から東山魁夷、平山郁夫まで―  美をあふぐ 華麗なる巨匠たちの扇の世界展」[PDF:(岩島 美月)
新たに発見された「お年玉付き年賀はがきの見本」[PDF:(冨永 紀子)
【資料紹介】
郵政博物館蔵「甲子延享元年 日記 四番」(飛脚問屋・嶋屋佐右衛門日記 第四分冊 〔「宿駅日記」第四分冊/「延享元年 定飛脚日記 四」〕)[PDF:(「駅逓志料」を読む会)
【論文】
近世における飛脚関係の金石史料―常夜灯、道標、墓誌を中心に―[PDF:(巻島 隆)
【新刊紹介・展覧会紹介】
新刊紹介[PDF:
展覧会紹介[PDF:
【執筆者・編集後記】
執筆者[PDF:
編集後記[PDF: