公益財団法人通信文化協会では郵政博物館の運営を担うと伴に、郵政博物館の公益的な通信文化の普及・発展及び対外的な情報発信の強化を図ることを目的とし、平成20年から研究者を招聘して郵政歴史文化研究会を開催し、当館収蔵資料を中心に通信文化に関連する研究活動を続けてきましたが、研究成果の公表の場を『研究紀要』に頼る形となっているため、より多くの方々に研究成果を共有してもらえるよう展覧会と言う形を試みることになりました。
郵政歴史文化研究会では多くのテーマに取り組んでいますが、今回は「東海道絵巻」を取り上げます。
「東海道絵巻」(秋元子爵家旧蔵)(江戸時代中期)は関東大震災時に原本が焼失してしまいましたが、逓信博物館(当館の前身)が展示を目的として撮影した(明治35年~大正5年の間と考えられる)写真帖が残っており、これが現在全容を知ることができる唯一の資料です。
この「東海道絵巻」の写真から何が明らかになるのか、各専門分野の研究員の見解と当館が所蔵する街道資料と合わせて幻の東海道絵巻の世界にご案内します。
【タイトル】
「東海道絵巻-憧れの旅路-」
【 会 期 】
2025年1月25日(土)~2月24日(月・祝)
【 会 場 】
郵政博物館 多目的スペース
【主 催 者】
公益財団法人通信文化協会
●主な展示内容
1,公(おおやけ)の東海道 「東海道分間延絵図」(品川~原:期間中場面入れ替え)
2, 旅の東海道・楽しむ地図 「東海道名所図会」「旅行用心集」等(期間中場面入れ替え)
3, 描かれた東海道 写真帖「東海道絵巻」原寸大に再現した物を初公開!(調査が行われた場面まで)
・「東海道五十三次」「東海道名所改正道中記」等(期間中入れ替え)
・郵政博物館の東海道資料「胴乱」「旅かっぱ」等
※「東海道絵巻」展示は江戸城から調査進行中の宿場までになります
●関連イベント・ワークショップ等
郵政歴史文化研究会の研究員が直接解説する大変貴重な講演です。お見逃しなく!!
1 講 演 会
(1)「幻の「東海道絵巻」の発見と復元に向けて」
[講 師]
杉山 正司 先生 (郵政歴史文化研究会研究員 埼玉県立文書館元館長)
[日 時]
令和7年2月1日(土)14:00~(約1時間)
[会 場]
多目的スペース
[定 員]
50名
(2)「描かれた東海道」
[講 師]
山本 光正 先生 (郵政歴史文化研究会顧問・交通史学会元会長)
[日 時]
令和7年2月16日(日)14:00~(約1時間)
[会 場]
多目的スペース
[定 員]
50名
[講演会参加方法]
当日 整理券配布 (開館時から配布開始)
※希望者は受付で整理券を受け取り、企画展示場前にお集まりください。
2 イベント
(1) ギャラリートーク 「門前の小僧 聞きかじり道中」
郵政歴史文化研究会博物館担当学芸員が調査中に聞きかじった内容や研究会の様子を交えながら「東海道絵巻」の魅力をご案内します。
● 1 月25 日(土)
➀ 14:30~15:00 主席学芸員 田原 啓祐
● 2月 2日(日)
➀ 11:30~12:00 学芸員 菊池 牧子
➁ 14:30~15:00 学芸員 菊池 牧子
● 2月 11日(火・祝)
➀ 11:30~12:00 学芸員 菊池 牧子
● 2月15日(土)
➀ 11:30~12:00 学芸員 菊池 牧子
● 2月23日(日)
➀ 11:30~12:00 学芸員 菊池 牧子
➁ 14:30~15:00 学芸員 菊池 牧子
● 2月 24日(月・祝)
➀ 11:30~12:00 主席学芸員 田原 啓祐
➁ 14:30~15:00 主席学芸員 田原 啓祐
[定員]
各回15名
[参加方法]
受付で整理券配布 (開館時から配布開始)
※当日、希望者は受付で整理券を受け取り、企画展示場前にお集まりください。
(2) いちごワークショツプ
➀ いちごの絵手紙
日本絵手紙協会公認講師による絵手紙教室です。
いちごをモチーフに絵手紙を描きます。
[開催日時]
2月8日(土)14:00~16:00
[場 所]
多目的スペース
[定 員]
特になし
② いちごの折り紙 教室
折り紙で立体的ないちごを折りましょう。
台紙にいちごのスタンプを押して缶バッチも作ります。
[開催日時]
2月9日(日) 14:00~17:00
[場 所]
多目的スペース
[定 員]
特になし
(3) 季節のお便り教室
季節に合わせたカードや封筒を作って楽しいお手紙体験をしましょう。
[日 時]
令和7年2月11日(火・祝)13:30~(約1時間)
[会 場]
多目的スペース
[定 員]
24名 ※開館時から当日整理券配布配布
[参加条件]
カッター・ハサミが使える事
※刃物を使用します。怪我や着衣等私物の汚損破損は
参加者様の自己責任となりますので予めご了承ください。
[年齢制限]
小学2年生以上
※中学生までは保護者同伴
[参加方法]
受付で整理券配布。
※当日、希望者は受付で整理券を受け取り、時間までに多目的スペースにお集ま
りください。
(4) ねんドル岡田ひとみのねんど教室
《事前予約制》(先着順)〉
【開催日】
● 1月26日(日)~フォンダンショコラをつくりましょう~
● 2月22日(土)※メニュー検討中
写真:池田晶紀/©CHEESE | フォンダンショコラ |
【応募方法】
くわしくはこちらをご覧ください。
⇒https://www.postalmuseum.jp/event/2025/01/nendo20250126.html
(5) 小型印押印サービス
向島郵便局による小型印の押印サービス
令和7年2月24日(月・祝)
[受付時間]
10:00~17:30
※複数の押印をご希望される場合、郵便物や台紙をお預かりする場合がございますのでお時間に余裕をもってご来場ください。
※係員の指示に従ってください