2017年4月15日(土)から6月25日(日)まで開催
【前期:4月15日~5月16日 後期:5月18日~6月25日】 ※展示替え有り
(会期中の休館日:5月17日(水)、6月7日(水))
古代から江戸時代までの秘蔵の資料を公開!
《東大寺文書》(天永元(1110)年)と《往来軸》/ 郵政博物館蔵
公益財団法人 通信文化協会は、郵政博物館 企画展示場において、郵政博物館誕生115年記念「-通信の歩み-悠久の大逓信」展を6月25日(日)まで開催します。
郵政博物館の歴史は、明治35(1902)年6月20日に、万国郵便連合加盟25周年の記念事業として、当時の京橋区木挽町の逓信省内に「郵便博物館」を創設したことから始まります。今年で115年を迎えることを記念し、東大寺文書、往来軸をはじめ、固関木契、飛脚印や飛脚状、江戸幕府の道中奉行所が制作した分間延絵図など、通常、常設展示では展示をしていない、古代から江戸時代にかけての通信に関する収蔵資料をご紹介します。(前期と後期で一部資料を展示替えします)
また、会期中、多目的スペースでは、本展記念講演会や、東西の占いが無料で体験できる占い鑑定イベント、NPO郵趣振興協会と共催の特別切手コレクション展など、多彩なイベントを開催します。
展示解説パンフレットはこちらでもご覧いただけます。→展示解説パンフレット
関連イベント
1.「悠久の大逓信展」記念講演会 [協力:全国街道資料ネットワーク]
(1)「悠久の大逓信展と重要文化財・エンボッシング・モールス電信機」
(2)「飛脚問屋・嶋屋佐右衛門日記について」
(3)「五街道分間延絵図と宿村大概帳」
(4)「東大寺文書と固関木契」
2.本展オリジナル記念小型印(消印)の押印サービス(予定) 途中休憩時間あり
(1)葛飾北斎「冨士百撰 暁ノ不二」の飛脚をモチーフとした本展の記念小型印
【押印日】4月15日(土)、4月21日(金)、4月22日(土)、4月23日(日)
(2)新潟のご当地キャラクター レルヒさんをモチーフとした記念小型印
【押印日】4月29日(祝土)、4月30日(日)
3.占い無料鑑定コーナー
天文学、暦などに密接に関わりながら発展した占術。古くから伝わる東西の占いが無料で体験できるイベントを開催。
【日にち】4月15日(土)、4月29日(祝土)、5月21日(日)、5月27日(土)、6月11日(日)、6月17日(土)、6月24日(土)
【時 間】13:00~16:30分受付終了
【定 員】50名予定 ※鑑定時間1人10分程度
【協 力】一般社団法人日本占術協会
その他期間中のイベント
1.絵手紙教室
【日 時】6月10日(土) 14:00~15:30 【会 場】多目的スペース
【講 師】日本絵手紙協会公認講師
【定 員】10名 ※15分前に会場にお集まりください
2.特別切手コレクション展
【共催】NPO郵趣振興協会 http://kitte.com
(1)「郵便制度史展2017」 4月21日(金)~23日(日)
郵便のメイン・ストリームを織りなすコレクション(出展:郵便制度史展実行委員会)
(2)「沖縄本土復帰45年記念展」5月13日(土)~14日(日)
戦後1972年まで沖縄で独自に発行された「沖縄切手」コレクション(出展:琉球切手研究会)
(3)「昭和切手発行80周年記念展」6月3日(土)~6月4日(日)
「昭和」の最高峰コレクションがそろい踏み(出展:昭和切手発行80周年記念展実行委員会)
3.切手デザイナーズトーク
【日にち】 4月28日(金) 出演:日本郵便 主任切手デザイナー 玉木明
【時 間】14:00~15:00終了予定 【会 場】多目的スペース
【定 員】40名 ※15分前に会場にお集まりください