
ディニエ印字電信機と榎本武揚(たけあき)
収蔵品写真は、フランスのディニエ社により1860年頃に製作された印字式モールス電信機です。インクのついた円盤にテープを軽く押し付けるとテープ上に符号が印字される仕組み...
写真は、フランスのディニエ社により1860年頃に製作された印字式モールス電信機です。インクのついた円盤にテープを軽く押し付けるとテープ上に符号が印字される仕組み...
「五街道分間延絵図(ごかいどうぶんけんのべえず)」は、正式には「五海道其外分間見取延絵図」と言い、寛政〜文政年間(1800年ごろ)に江戸幕府の道中奉行所が3...