郵便旗 画像を拡大する 文化遺産名称 郵便旗 分野 その他 所在地 郵政博物館 解説文 明治5(1872)年には郵便外務員の制服に、あるいはこのころの郵便物逓送車に旗が用いられています。明治17(1884)年6月23日太政官第15号によって線は丸の6分の2で赤色と図示され郵便記章と定められました。「丸に一字引き」、「丸に一引き」、「くしだんご」と呼んでいる人もいます。